なんとなく日記

メインのブログでは書かない/書けない話をのんびりと書きます。

[ネタバレあり]Wizardry外伝~五つの試練~「不死者の秘宝」夢の宮殿1階での経験値稼ぎについて


・前提として、通常シナリオクリア後夢の宮殿1階北西宝物庫にて
・テレポーテーション2回以上使える魔法使いに金の鍵とブルーリボンを持たせる
・経験値稼ぎするキャラに窒息の指輪と全快の薬を持たせる
・魔法使いと経験値稼ぎするキャラの2人で夢の宮殿1階北西宝物庫北側の泉まで移動(テレポーテーションでの移動推奨)
・「仲間から外す」で魔法使いを外し1人でグリーピングコインを窒息の指輪でやっつけまくる
・ブレスを受けたら適宜全快の薬で回復
・30-40分程度の戦闘で経験値500万ptぐらいは稼げる
・戻る時は魔法使いと合流し、テレポーテーションで馬車のところまで

何年ぶり?何十年ぶり?になるか分からないが、久々にwizをやって、相当ハマった。
ファミコン版のwizardry#1にハマったのは中学生のころ。地下10階の宝箱ででた、不確定名の「ぶき」にどきどきしながら鑑定した経験はハマった人にはわかるだろう。

その後、ゲームからもwizからも一時期はなれたりもしたので、あんまり時期とか覚えていないが、大人になってからも、ゲームボーイ版#1~#3をやったりとか、外伝もやったりとか、エルミナージュというものがだいぶwizに近いらしいと聞いてやってみたりとかした。

そのうち、steamで五つの試練が出てると聞いた。自由な時間もとれるようになってきたし、DL購入してみた。なんかユーザーシナリオが100本以上あるらしい。こんなんほかのゲームしなくなるんじゃ?と思いながらも、いきなり公式のシナリオは難しいのではと思い、ユーザーシナリオの簡単なやつを…と思って「鬼哭啾啾喜譚」(未だになんて読むのか分からん)というものを選んでやってみた。難易度を示す星マークが★☆☆☆☆だったので(要は初心者向け)。これは20時間ほどでクリア。遊んだ感想はというと、どうしてもわからん隠し扉があって攻略を見ざるを得なかった…のは残念だったが、おおむね楽しめた。どっかで急に敵が強くなる感じで、その時はめっちゃしんだ。でもwizってこんなもんでしょう。ただ、このシナリオ、経験値稼ぎできなかった。昔の#1みたいにグレーターデーモン増殖の経験値稼ぎみたいなの、やってみたいなぁと思ってたが、そういうのは出来ない仕様だった。

その次は、公式シナリオ…でもよかったのだけど、ユーザーシナリオをいろいろ物色してたら、「不死者の秘宝」というシナリオをみつけた。説明に「正統派オマージュ(#1~#3)」とあり、#1の思い出がありまくる私は、このシナリオをやってみることにした。しかしこれもなかなか意地悪な迷宮で、どうしてもわからんところは攻略見た(6階のダークゾーンの中のやつです)。そんなこんなで、現在は不死王の迷宮はクリアし、夢の宮殿1階にいるところでございます。ここもどうしてもわからなかったので攻略みたが…それはそれとして、

 


北西にある宝物庫、ここは宝物なんて全くなくて、コインが大量に出てくるんですね。こいつはサフォケーション(マカニトのことです)が効くので・・・効率よくやっつけまくると、効率よく経験値が貯まりまくります。効率のいい倒し方については色々試行錯誤しました。

1.魔法使いと僧侶だけのパーティー&ドラゴンアンクル装備
少ないパーティーだと1人に割り当てられる経験値も多くなるのでレベル上げには有利です。且つ、ここに来るまでに大体は「ドラゴンアンクル」なるものを拾ってると思う(わたしは2つ所有)。この靴を履くと経験値が1.5倍!になる。でも力と素早さが落ちるから、このパーティーの場合は僧侶が履くといいですね☆彡。魔法使いのサフォケーションの発動が遅れると容赦ないコインのブレスが襲ってきますから、ひとつひとつは1~3ダメージで大したことないですが、大量にいる(コイン9匹×5グループ)ので、下手したら全滅です。兎に角サフォケーションの詠唱は速くできる状況を作っておきましょう。それでもブレスを喰らってしまって徐々に体力は削られるので、適宜僧侶の呪文で回復を。そして呪文がなくなる前に宝物庫北側の泉に行きましょう。ここは魔力の回復をしてくれます。これを繰り返します。30~40分ぐらいで経験値数百万pt稼ぐことができ、レベル13程度の僧侶はレベル20台半ばぐらいまで成長してくれます(うろおぼえですが数字は大体こんなもん)。

2.窒息の指輪と全快の薬を携行、魔法使いのお見送りで1人修行
上記1をでそれなりのレベルに至った訳ですが、ふとひらめいた訳です「サフォケーション詠唱ということは、窒息の指輪持たせればええんとちゃう?」。魔法の残り回数を気にして泉に戻る手間も省けるというものです。まず対象者に窒息の指輪を装備させ、全快の薬を出来れば9個持たせます。魔法使いと2人だけのパーティーを組み、夢の宮殿1階へ。宝物庫北側の泉のある部屋へテレポーテーション(マロール)で移動。ここで魔法使いとは「仲間から外す」で別れて1人になってから、いざ宝物庫の扉を開けて大量のコインの中へ。窒息の指輪を使っていきます。体力を削られたら全快の薬で回復(回復はお早めに)。全快の薬が切れそうになったら、早めに泉のある部屋へ戻り、魔法使いと合流し、テレポーテーションで城に返してくれる地点へ移動。1人でコインの大群と対峙すると1回の戦闘での経験値は41,400ptになり、この所要時間はわずか10~15秒程度です。これを30分ほど繰り返すと計算上、経験値は4,968,000ptとなり、レベル15前後の冒険者は40ぐらいまでレベルが上がります☆彡。1人で夢の宮殿1階をうろうろするのは怖いので魔法使いのテレポーテーションで送り迎えをしてもらっています。魔法使いは泉のある部屋で待機です。

3.サフォケーションとブレスどっちが先か問題
自身で覚えた魔法であれ、窒息の指輪であれ、サフォケーションの詠唱が速ければいいのですが、その前にブレスを食らうことが多々あります。サフォケーションが先かブレスが先なのかは、素早さの値が関係していることは間違いないでしょう。盗賊で上記「2.」のような修行を行うとほとんどブレスを食らわずに済みます。でも、レベル15ぐらいの戦士で同様の修行をさせるとある程度ブレスにやられることが多いです(素早さが低いから?)。適宜全快の薬を使って回復させていく必要があります。全快の薬の手持ちが切れたのでいったん城に戻って、その時に馬小屋に泊まってレベル30程度まで上がったのですが、もう一度1人修行をしたのですが、そこからは全くと言っていいほどブレスを受けなくなりました。つまり、素早さの値が十分に上がって常にサフォケーションを先制詠唱できたというわけです。

では、素早さはいくらぐらいあったらそれなりのブレス攻撃を受けなくなるのでしょうか?これが・・・きっちり確認した訳じゃないので、ほんとに感覚で申し上げるとですね、だいたい17-18ぐらいあったら結構サフォケーション先に唱えてくれるんじゃないの?と思ってるわけです。少なくとも素早さが12-13あたりではブレスがどんどんやってくるのかなという感覚です(あくまで感覚です、すまん)。

4.同じことを淡々と繰り返すわたしとの戦い
そしてこれは「同じことを淡々と繰り返すわたしとの戦い」でもあるのです。宝物庫の中を一歩進むとグリーピングコイン9匹x5グループが出現する⇒戦う⇒アイテムを使う⇒窒息の指輪 を選択⇒戦闘開始。戦闘中はメッセージを早送りするためエンターキーを小刻みにずっと押し続ける、戦闘終了するとHP残量確認しつつ、一歩動いてすぐ次の戦闘はいるのか、全快の薬使うか、宝物庫抜けていったん帰るのか、決めてすぐにカーソルキーなりスペースキーを押す、等々の動作を出来るだけ素早く行うわけだ。この処理が速ければ速いほど経験値に対するタイパが上がっていき、上述の30分で経験値500万ptというのにちかづく。

ブレスされるとこのタイパは当然のことながら下がっていく。まず戦闘中の表示回数がそれだけ増えるため、単純に戦闘時間が長引く。数秒程度長引くだけだが、チリツモである。また、ある程度HPが下がると回復の必要があるし、全快の薬が切れそうになったら補充する必要も出てくる。戦闘終えてからの回復行為、薬切れの時に城に戻る行為、ここでまた経験値に対するタイパが下がる。もっと言えば生命の危険すらある。だからできれば素早さはあったほうがいい。

5.コイン以外の敵も出てくる(かなりまれ)
かなりまれだがグリーピングコイン以外の敵とも遭遇する。ここは夢の宮殿1階のランダムエンカウントのエリアであることには変わりないってこと。そういう場合は、こっちは魔法使い1人だったりするし、逃げる。どうしようもないときは、、、リセット。リセット技あまり使いたくないんですけどね~。
一度、友好的なバーサーカーに出会った。ずっとコインをチリにする作業を繰り返してて、突然、友好的なバーサーカーに出くわすと声が上がるぐらいびっくりする。・・・考えて、悪の戒律だったが、戦いを避けた。幸い、戒律は変わらなかった。ほっ。

まとめ
・前提として、通常シナリオクリア後夢の宮殿1階北西宝物庫にて
・テレポーテーション2回以上使える魔法使いに金の鍵とブルーリボンを持たせる
・経験値稼ぎするキャラに窒息の指輪と全快の薬を持たせる
・その2人で夢の宮殿1階北西宝物庫北側の泉まで移動(テレポーテーションでの移動推奨)
・「仲間から外す」で魔法使いを外し1人でグリーピングコインを窒息の指輪でやっつけまくる
・ブレスを受けたら適宜全快の薬で回復
・30-40分程度の戦闘で経験値500万ptぐらいは稼げる
・戻る時は魔法使いと合流し、テレポーテーションで馬車のところまで

追伸
ブログ更新するの何年振り?か分からんけど、更新しました。今後ともよろしく・・・。

ここ2年ほどのパイプについて。その2

ここ2年ほどで増えたパイプの個別紹介の続きです。前回はこちら

f:id:nan1079:20200510171855j:plain
サビネリのベントポットです。前回紹介したサビネリの636がよかったので、もう一本サビネリを購入してみよう、でもタイプがちょっと違うヤツがいいな・・・と思って、海外通販で見つけてきたやつ。これはとても火皿が広くて大きい。火皿は大きいほうが火種は安定するらしく、着火回数は減り、(ほかのパイプに比べて)クールスモーキングが出来るように思う。ただ、喫煙時間が、2時間ちょっともかかる(ほかのパイプでは大抵1時間ちょっとで済む)。なので休みの前日に吸うようにしている。ひと月ほど前に購入したばかりで評価は定まっていないが、概ねいいパイプだと思う。これもバルサフィルターが着けれる。

f:id:nan1079:20200510172137j:plain

ツゲのハーフベントのバンブー。これもサビネリのベントポットほどではないが、火皿が大きめ。特に欠点が見当たらないパイプ。シャンクの竹の部分が水分を吸ってくれると思っているが、知ってる人によれば、その部分は中は金属で補強してて水分を吸うなんて幻想なのだそうだ。まあでも今のところこのパイプで苦い汁に苦しめられたことはない。特に欠点が見当たらず平均点以上のパイプ。

f:id:nan1079:20200510172530j:plain
コーンパイプの若干ベントがかっているタイプのパイプ。ほかのブライヤーのパイプと変わらない感覚で吸えてる。ほかのブライヤーのパイプはどれも1~2万円ぐらいで購入、これは1,728円(当時)で買えたのでコスパはすごいことになる。専用の紙製のフィルター(10個入り300円)を着けて、特に可もなく不可もなく吸える。難点は、値段が安いだけにマウスピースがちゃちくて、そのうち噛み切ってしまいそうになってる。難点もあるがコスパが素晴らしく、しっかりローテーションに入っている。

同じコーンパイプでも4,000円ほどの"高級"なものがあるらしく、そっちならマウスピースもしっかりしてそうなので手に入れてみたいのだが、アマゾンで見る限り6,000円弱もしており(ちょっと割高?)、手を出すのを躊躇している。

続く。

   

ここ2年ほどのパイプについて。

コロナ自粛であまりにも暇なので、滞っていたブログでもしようかなっと思い立ったけど、あまりにも間が開きすぎていてビックリしている。前回は2年前になるし、2本目のパイプの紹介をしている。

このあともどんどんパイプを買い足し、12本まで膨れ上がり、ローテーションから外れたものは売っぱらったりして、今は9本でローテしている。

f:id:nan1079:20200509162807j:plain
2年前の記事のピーターソンは、くわえるところが分厚すぎて吸いにくく、残念ながら引き取ってもらった。ポールウインズロウ?のラフトップもあったのだけど、ボウルの上が大きいのがなんとなくだめで、これも引き取ってもらった。シャコムのフルベントもあったけど、フルベントは苦手で(顔に煙がもろに来るし、煙道の掃除がしにくい)、これも引き取ってもらった。そういえばピーターソンもフルベントだった。

f:id:nan1079:20200509152156j:plain
とりあえず今のところ一番優秀というか、私と相性の合うパイプは、サビネリの636とかいうヤツだ。アップルベントのキングサイズ(通常のアップルベントより一回りおおきいらしい)で、ボウルは中に行くほど少しずつ狭くなっていてVの字に近い形状だ(通常はUの字に近い形状)。この形状のおかげ?か、そろそろ吸い終わったかなと思ってボウルの中身を掻き出してみると、ほとんど葉が残っていなくて、ほぼ全部灰になっていることが多くてビックリする。ほかのパイプではけっこう葉が残ってたりする。全部の葉を吸いきることが絶対正義ではないが、出来れば吸いきれたらいいなと思っているので、このパイプは優秀だな、と思ったりする。煙道も火皿の一番底の真ん中から始まっている(これもずれていたり多少浮き上がったりしているパイプが少なからずある)。

f:id:nan1079:20200509152546j:plain
あと、バルサフィルターというものがあって、ジュースやタールを吸ってくれる。これのおかげで苦い汁を吸ってしまうことがない。毎回フィルターを交換するのは面倒だが、その面倒を補って余りある。

パイプによるタバコのおいしさの違いは分からなくて、私はかなり味音痴なんだと思ってる。でも吸いやすいパイプ、吸いにくいパイプというものはちゃんと分かるし、ある程度自分なりに順番はつけれる。

全部のパイプを紹介するとすごい分量になるので今回はここまで。

パイプの葉については、パイプほどこだわりはなくて、今はサミュエル・ガーウィズのパーフェクションが一番おいしいと思ってる。でも色々試さなきゃと思って色々吸ってる。パイプに限らず、葉巻も手を出してみたが、こっちの世界はお金がかかりすぎると悟って辞めたw。手巻きたばこにも試しに手を出してみて、これはこれで定着しそう。タバコ葉と紙とフィルターの組み合わせで無限といっていいほどの紙巻きたばこが作れて、こっちの世界も相当奥が深そう。でも手巻きたばこを吸うのは一日に1~3本だけだ。普段は外にも持っていかない。

  

「感染症の世界史」を読んで、今後のことに思いを巡らす。

  • 感染症により今までの人生でありえない事態が起こってる。
  • でも歴史を紐解くと、人類としては同じようなことを何度も経験してる。

  • いずれは集団免疫を獲得して収束するだろうけど5~10年かかるんとちゃうか(※個人の感想です)。

  • このまま自粛を続けることは困難なので徐々に緩和しつつ集団免疫を獲得したいなぁ

ということを話します。久しぶりの更新ですが・・・m(_ _)m。

新型コロナの影響で、家に居ろとか、ショッピングセンターが開いてないとか、梅田などの繁華街も閑散としていて、毎日めちゃ暗い気分で過ごしています・・・。今までの人生でありえなかったことで、ただ、でも、人類としては今までにこういった経験をしてきたはずだ。中世のヨーロッパでペストが流行ったことは、なんとなく知っている。ほかにも色々な病気が流行ったはずだ。なので「感染症の世界史」という本を読んでみた。

f:id:nan1079:20200503173928j:plain
※画像はアマゾンより拝借しました。

まだ6割ぐらいしか読んでないが、人類が経験してきた感染症については、ざっくりと分かった。

主に、人類は移動とともに感染症も運んできた。中国が唐の時代になって安定すると、ヨーロッパとの交流が盛んになります。シルクロードですね。そうやって人の移動が活発になって物資や文化が東西を行き来すると、同時に感染症も運ばれる(そんなことは教科書には書いてなかったが)。中国からはペストがヨーロッパに運ばれ、免疫のないヨーロッパに大流行を引き起こした。特に14世紀のペストの大流行はヨーロッパの人口の3分の1が亡くなったという。大聖堂の建設も100年ぐらい止まったらしい(「大聖堂」という文庫本3冊の大長編小説を少し前に読んで、そこにそのようなことが書いてあったように思う)。そんなにばたばた人が死んだら、当時の人は本当に人類は滅亡するんじゃないかと思ったんじゃないか。

ヨーロッパからアジアには、天然痘がもたらされた。

また、ヨーロッパ人がアメリカ大陸を発見し移住が活発になると、ヨーロッパから天然痘が新大陸にもたらされ、原住民がそれこそ本当にばたばた死んでいった。ヨーロッパ人によるインディアンの虐殺は有名だが、疫病で死んでいった人のほうがはるかに多かった。亡くなった原住民の死因は9割以上が疫病だったという。

また、戦争で人が移動して感染症の大流行も起こった。第1次世界大戦の頃には、スペイン風邪が流行って、戦争の継続が困難になったという。また、第2次世界大戦で日本がフィリピンに攻めた際には、マラリアにかかって日本兵がばたばた死んだという。戦争で死ぬより感染症で死んだ人のほうが多かったぐらいだという。

ほかにも、何度も何度も人類は大きな感染症の大流行を経験してる。明治27年ごろ?にはペストがアジアでも流行して、その時に北里柴三郎という日本人が世界で初めてペストの病原菌を特定したという。

要は、私たちがいま、新型コロナで経験してる未曽有の事態は、人類としては、何度も経験してきたことなんだ。そしてそれは世界的に広がっているが、世界のいろんな国の致死率を鑑みても、2020年5月現在、人類に滅亡をもたらすほどのものではないような気がする(少なくとも14世紀のヨーロッパのようなひどい状況ではない、と思われる)。

と、いうことも含めて色々考えて、まあ、5~10年ぐらいで収まるようなものなのかなぁと思う。ワクチンと特効薬が出来れば、社会的混乱も収まるのかなぁ、と思うし、少なくとも集団免疫を獲得すればよいし。それでも、1~2年で収まるものではないのかなぁ、と思う。早く正常な社会に戻ってほしいけど、オリンピックを1年しか伸ばしていないのは、ちょっと性急すぎるのかなぁ、と思う。

では、現在、緊急事態宣言といって、ショッピングモールも繁華街も自粛しているけど、それを5~10年も続けなければいけないのか?これは経済のほうがやばくなって新型コロナで死ぬ前に、経済で死ぬ人が後を絶たなくなる(正直 私自身も自粛にはうんざりしている)。日本では失業率と自殺率に明確な相関関係がある。なので、密を避けつつ、自粛を徐々に緩和しながら、経済を回していったらいいと思う。その過程で徐々に集団免疫を獲得(そんなにうまくいくのかどうか知らんけど)すればいいと思う。

少なくとも、コロナ前の、完全に元の世界には戻らないと思う(というのはよく言われている)。満員電車をものともせず、出社すること自体が仕事だった人が、リモートワークの味をしめたら、コロナ禍が終わっても、リモートワークのままでいいじゃん、と思うのは無理のないことだ。また、いつまた自粛を強要されるか分からないのに、居酒屋やバーなどの既存の業態で事業を続けるのは困難だろう(感染症にも対応できる、新しい業態の居酒屋やバーがあるのだろうか?)。また、密を避けつつ日々の買い物などをする工夫が一般化しつつある。自分が保菌者かもしれないとの前提に立っての屋内でのマスク着用とか、レジや窓口との間にビニールを垂らすとか、そもそもセルフレジを使うとか。

今後もそういう世界に私たちは生きていかなくてはならなくなった。変化しないと生きていけないのなら、割り切ってそっちの方向に舵をとらないといけないかと思う。

   

ゲーム機でするべきゲーム、スマホでするべきゲーム

自転車もある程度区切りがついて「W杯の試合をできるだけいっぱいみよう月間」なんだが、合間を縫って(というかそっちも結構時間をかけて)なんか面白いゲームないか物色してる。

ゲームに関してFC〜SFC程度で止まっている私にとって、ゲーム機でするべきゲーム、スマホでするべきゲーム、というのがあるのがわかってきた。

f:id:nan1079:20180701040408j:plain

3DSのダウンロード専用ゲームを物色してたら「フェアルーン」というゲームを発見。これは、、、2D時代のゼルダとハイドライドと魔界塔士sagaを足したようなゲームで、グラフィックはSFC並み、戦闘は体当たりするだけ(レベルが上がると雑魚はダメージも受けずに潰せる、でも経験値も入らない)、謎解きはちょっと・・・いや・・・かなり考えないといけない、といったゲームで、これが結構楽しくてハマってて、こんな面白いものが300円で楽しめてしまう。すでに多数のいい評価が付いているところをみると、私のようなレトロテイストゲームファンの心をがっちり掴んでるみたい。

これはスマホ版も出てるが、3DSのような物理キーが付いたゲーム機でやったほうがいいような気がする。

f:id:nan1079:20180701041800j:plain

スマホでなんか面白いゲームがないか物色してたら、以前紹介したこともある「ひまつぶクエスト+」に行き着いてしまった。このゲームの、ほぼ何もしなくてもいい<ー>でもそれなりに存在する作業、のバランスが絶妙で、広告表示専門ゲームじゃなくて、買い切りアプリにしてくれたら・・・とずっと思っている。

f:id:nan1079:20180701041845j:plain

それと、スマホでスマホ時代の新たなウィザードリィテイストのゲームがないかと物色してたら「ナイト&ドラゴン」というゲームをはっけん、これもそれなりにハマっている。これは多少頭を使うが「スマホ時代の新たなウィザードリィテイストのゲーム」にふさわしい。こっちは360円で広告解除、それ以上の課金は必要なしというもの。

ユーチューバーのめぐみちゃんがやたらダンジョンメーカーを勧めるので、これは360円の買い切りアプリなんだが、試しに買ってみたが、私は同じハクスラでも、タワーディフェンス型より、自分から探検しに行く方が好きで、どうしても上記のひまクエとかナイト&ドラゴンをやってしまう。やってることは同じような作業なのでこれは好みの問題だけなんだろうが・・・。

そのほかスマホでは、ドルアーガ、ひまフロ、大魔法クエスト、毎日スペランカー、コイキング、ポケモンクエスト、TETRON(スマホのテトリス)、などもDLしてやってみたが、ついつい「ひまクエ」と「ナイドラ」に手が伸びてしまって、こいつらの出番はいまのところ・・・ない。

これは「ひまクエ」と「ナイドラ」のゲーム性が他を大きく上回っているとかではなくて、私の好みに合ってるだけ、というような気がするがでもとにかくそんな感じなのだ。でも上記のゲームの中には広告見せるだけのむかつくゲームもあるから(笑)。

テトリスに至ってはやはり物理キーがいるような気がして3DSでできるテトリスを物色したら、3DS版のテトリス出すためにダウンロード販売が終了してたりしてT_T、でも、現状遊ぶとしたら「テトリスDS」が一番いいような気がする。DSのゲームだが、3DSに挿して遊ぶことができる。

でも「本物の」テトリスはGB版だと思っている。今流行りの「ゲームボーイミニクラシック」みたいなハードで復活してくれないかなぁ。

まとめ。

ゲームには、ゲーム機(ここでは3DSに的を絞って話をしてます)でするべきゲーム、スマホでするべきゲームがある。

3DSでするべきゲーム---フェアルーン、テトリス(3DSで現状するならテトリスDSが最良か)

スマホでするべきゲーム---ひまクエ、ナイドラ

フェアルーン、テトリスはスマホでもできるけど3DSで遊んだ方が楽しめると思う。スマホゲーのダンジョンメーカー、コイキング、ポケモンクエスト、大魔法クエスト、ドルアーガ、ひまフロ、毎日スペランカー、TETRONは自然とやらなくなった・・・。

・・・ということで、3DSやスマホでレトロテイストゲームやインディーズゲーを物色してる人の参考になればと思う。

ピーターソンシステムプレミア314について

f:id:nan1079:20180115230003j:plain

私の2本目のパイプです。

最初のがビリヤードだったので、ビリヤード以外、ベントでと思いカタログを物色してて形だけで決めた。ほかにも候補があったがお店と話し合ってアドバイスをもらって、結局これになった。ピーターソンのシステムというシリーズは工夫がある。

f:id:nan1079:20180116221525j:plain

ジュース溜まりがあってドライスモーキング出来る。

f:id:nan1079:20180116222746j:plain

リップの煙道出口が上向きについていて煙は下にあたることなく口腔内に広がる。

f:id:nan1079:20180116222815j:plain

吸い口がアーミープッシュになっている。

この3つでもってかなりハイテクなパイプのような気がしてくる。吸ってみると確かに舌に当たらずに煙が口の中に広がるのが、私のような初心者でも分かる。アーミープッシュは吸い終わってすぐにでも外せるというものだが、それは一応時間を置いてから外すことにしている。1本目のパイプが吸い口を外すのがすごい固いんですね、恐る恐る力を入れてぎゅうぎゅう回す。壊れそうでコワイ。それに比べるとテーパーになってて取り外しがしやすい、と思う。

ピーターソンめっちゃええやん!と思っています。

ただ、店員さんが個人的に持っていたパイプがビリヤード型で裏がフラットになっていてパイプレストなしに自立する。それが羨ましくて、ピーターソンにも確か自立するやつがあったようなあと思ってあとでカタログ見直したら304がそれだった。・・・そっちにすれば良かったT_T。まあ、形だけで選ぶとこうなります。まあまたいつか買い足すよ。

パイプのブログとか見てると、一人の配偶者と生涯を添い遂げるように、至高の一本を求めてずっと探してる人もいる。でも私はパイプに関しては「至高の一本」は違うと思う。パイプは吸うとしばらく休めてあげないといけない。少なくとも3時間とか、1日とか、1週間とか。休める期間がいろんなところで違うが、どっちにしろブライヤーで連続喫煙は避けたほうがいい。そうすると至高の一本(100点満点のパイプ)が一本あるより、ある程度いいパイプ(80点ぐらいのパイプ)を複数本持ってたほうが理にかなってるわけだ。そうするとこのピーターソンぐらいの、ちょっといいパイプを増やしていけば、いいパイプ生活が楽しめるんじゃないか。まだまだ初心者だがそう思っている。

2本目のパイプ&講習

パイプを注文してから忙しくてなかなかお店に行けなかったが、年明け早々に行ってきた。

f:id:nan1079:20180115230003j:plain

新しいパイプが届いていた。おれの2本目のパイプ。ピーターソン^^。ちょっと奮発しただけあって高級感があって、いい。

同時に、パイプ喫煙をしていて美味しいと思わない、という悩みを伝えて、お店で1ボウル吸わせてもらうことにした。新しいパイプは取っておいて、家から持ってきたmayfair。私の吸い方はやっぱり全くなっていなかった。吸う時も吹き戻す時も加減が強すぎる、吹き戻す時間が長すぎる(もっと自然で呼吸するついででいい、という感じだろうか)。パイプを正面に加えていたけど、横に加えたほうがいい。タンパーワークをもっと頻繁に。火が消えないように気を使って吸うのではなく、香りや味を味わって吸うんだという風に考えて。

「肩の力を抜いて心に余裕を持たせて、パイプを燻らせながら自分だけの世界に浸る。これだけでもパイプがおいしくなるかもしれんよ」と。

あとは葉の詰め方。一般に言われてる詰め方とは違ったが理に叶っていて、すごい!と思った。それから最初の着火、再着火、吸い終わってからの手入れ。事細かに全部教えてもらった。

その場ではうまく吸えずだいぶショックを受けて帰ってきたが、その後何回か、ピーターソンでも吸ってみて、1日に2ボウル吸ってみたりもして(パイプが2本あるとそういうこともできるようになりますね!)、教えられたことをしっかり守ってると、クールスモーキングに近いことが出来るようになった。タバコの味がわかってきて、じわじわと、美味しい、と思うようになってきた!

f:id:nan1079:20180115225823j:plain

この日は店員さん自作のタンパーをもらった。嬉しい^^。

近いうちにもう1回講習に行く予定になっている。