なんとなく日記

メインのブログでは書かない/書けない話をのんびりと書きます。

徐々に始めるキャッスレスな生活その2-アップルペイを使ってみた-

前回の記事。

キャッシュレスな生活を実践している。財布の中には、ワオン一体型クレジットカード、イコカ、ピタパ、自宅鍵、それだけしか入ってない。現金は持たない。ルーチン的な日ならこれで十分事足りる。ワオンは自動チャージを設定してうまくチャージ不足にならないようにしている・・・。そんな記事を書いた。

その後、ルーチン的な日なら、ピタパも不要と気づいた。試しに持ち歩かない日を作ったら、何も問題なく過ごせた。それ以来、ルーチン的な日なら財布の中は、

・ワオン一体型クレジットカード

・イコカ

・自宅鍵

だけで過ごせている。現金は持ち歩かない。飲み会がある日とか班会費徴収の日などは現金も持つようにしているけど。その後、私のキャッシュレスな生活に大きな変化が起こった。

f:id:nan1079:20171004214704j:plain

アップルペイを試しに使ってみようと思い、登録してみた。アップルペイに登録できるクレカは結構限られていたりするが、私の持っていたカードはたまたま登録可能だった。こういう新しいのはググってどう使うか調べるが、でもやはり自分で使ってみないとよくわからないもんだ。

とにかく登録してみる。自分はアップルペイのマークの店なら使えるのだろうと思っていたが、なんかよくわからないが、「iD」のマークのあるお店で使えます、ということを言われた。これはぐぐってみると、登録するクレジットカードで違うらしく、マスターカードならiD、JCBならクイックペイになるらしい。

iDはコンビニならどこでも使えそうだ。試しにファミマでおやつを買う時に使ってみた。「ふくろは入りません、iDで払います」と呪文のように唱えてiPhoneを非接触ICを乗せるところにかざして、指紋認証を同時に行う。なんか音がして、iPhoneがぶるっと震えて、あっという間に支払いが完了。店員も慣れたもんで、さっとレシートを渡してレジは終了。私にとってはワオンでもiPhoneでもどっちでもいいのだが、なんだがスマホで支払えるのがおしゃれでウキウキした(笑)。まあ、最初だから。

一般に、Android端末などでおサイフケータイやモバイルSuicaを使うときには、「端末の背面全体をリーダーにかざす、あるいはベタっと接触させる」ような使い方をしている人が多いと思うが、iPhoneとApple Payの場合はそうではなく、iPhone本体を斜めに傾けて「端末上部(ここにアンテナが内蔵されている)だけをリーダーに向ける」ようにする。

iPhoneをかざす時には少しコツが要る。平置きだと認識してくれない。iPhoneの頭をナナメに挿すようにくっつけると読み取ってくれる。

これならコンビニどこでもキャッシュレスに出来るじゃないか!。私はワオン派なので、今まではセブンイレブンは現金で払ってたけど、全部iDにしてしまえばいいんじゃないか。そうするとワオンは急に要らなくなる。全く使わないとまではいかないが(イオンカード使ってると各種ポイントは最終的にワオンになる)、今までのように使うことはなくなる。「◯◯◯円を下回ったら△△△円チャージする」というのを微妙に調整してマネーを切らさないように、しかし多く持たないように調整にずいぶん気を使ってきて得意になっていたが、少なくとも自動チャージは不要と感じて解除することにした。

アップルペイがワオンに取って代わった訳だ。

しかし、私の中の変化はそれだけには留まらなかった(続く)。